~堀井新治郎がシカゴ万博会場から送った葉書~
- まちづくり協議会 蒲生地区
- 2 日前
- 読了時間: 1分

この葉書は、シカゴ万博で国産謄写版開発のヒントを得た初代堀井新治郎が、会場から郷里の朝日野村大字岡本の知人に送ったものです。
シカゴ万博は、1893年5月1日から10月30日まで開催されました。「博覧会入場者は日に二十万人位」もあり、日本が出品している「鳳王殿は好評判」で、堀井が勤務する「日本喫茶店は至極評判よく、日々二千人位」も来客があると、その盛況な様子が記されています。
宛名面も興味深く、米国1セント葉書に、アメリカ最初の記念切手「世界コロンブス博覧会(シカゴ万博)記念」1セント切手が貼られ、1893年6月27日付の万博会場局の消印が押されています。そして、サンフランシスコから横浜経由で、近江岡本の郵便局に7月21日に到着するまでのすべての印が鮮明に押印されています。郵送ルートが明確にわかり、郵便史的にも貴重な資料と評価されています。
~東近江市ガリ版伝承館~
コメント